輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

トマトクリスプブレッド:ドゥルセソル /Panecillos : Dulcesol


スペインのお菓子 スペイン
100g 200円特価 購入場所:ジュピター

前から気になってたパン系スナック

特価になってたので思わず購入。
トマトとかハーブとか使ったスナックは、イタリアやスペインとかのラテン語圏が美味しいイメージがあるねw


想像より一個が大きかった。。。半分に割ったミニコッペパンくらいのサイズ?


裏面。
見た目はまさしく半分に割られたパンだけど、断面が手で割ったようにギザギザなのがより味が染みてそうで良いね。

まさしくトマトとハーブの香り。
食べてみるとサックサクの分厚めラスクのような食感。
ドライトマトの柔らかい酸味とコクにの中に、オレガノ風味が効いてて美味しい
これきっと、チーズ乗せたらピザ味だね。

お酒にも合いそうだし、キレイに並べたらパーティのオードブルとして使用しても違和感ないかも…生ハムとかカッテージかモッツァレラ乗せたりとか!
ハーブ…オレガノの香りもしっかりするので、ハーブが得意でない人にはオススメ出来ないけど、自分は別味あったら試してみたい位には好きなスナックでした。

そんなIngredients.

ちなみにドライトマト4%との事。

さてそんなスナックを作る会社の公式HPはこちら
⇒Dulcesol 英語だよー
スペイン語の他に英仏伊ポルトガル語変換可能。
こちらは総合ブランドページらしくて、自分が食べたのはドゥルセソルの中でもDulcesol buen Panカテゴリの物。
歴史ページがないけど60年間の…という文言もあり。

探してみるとwikiがあったのでこちらもご紹介。
⇒Grupo Dulcesol スペイン語だよー
1952年に創業されたパンや塩味・甘味お菓子の総合会社。元々は1950年代にジョアンファミリーによって作られた小さなパン屋だったのが、今や39カ国に輸出している程だとか。
2010年にスペインで最大のパン工場が完成、トランス脂肪酸や水素添加脂肪酸を自社製品から排除するスペインで初の会社なんだとか。2016年にはクロレラ業界にも参入するとかなかな手広い。

ハーブ系ポテトチップスに続いて、こちらもまた別味をリピートしてみたいお菓子でした。






朝ごはんにもしたりした>カエル
ランキング参加中> にほんブログ村 スイーツブログ 輸入菓子へ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター