輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

ベイザーデ バクラヴァでバクラヴァ買い込んだ:Beyzade Baklava

IMG_9504.jpg
愛知県のお店

念願のバクラヴァ専門店!


いやぁピスタチオ好きの自分、実はバクラヴァも好きなんだけど、
日本にはあんまり扱っている所が少ないんだよね。。。
という事で、愛知県に存在している事は知ってたこちらのお店、偶然
愛知県に行く予定ができたので立ち寄って見た。
お店のつくりがおしゃれでそれだけでテンション上がるね!


IMG_9510.jpg
g単位売りで、これくらいで2260円でした。
トレーはA4サイズくらい?の2/3〜3/4位の量。
立地的になかなか行けないので、この箱みっちり埋まるくらい買えばよかったな…。
保管期間は冷蔵庫で三週間だそうです。


IMG_9509.jpg
袋もオシャレ!


IMG_9512.jpg

pogaca (レシートより)チーズパン 150円
パンもたくさん種類があったのだけど、とりあえず一個だけにして見た。
電車待ちでパンだけ食べてみた。
素朴なパンの中にナチュラルチーズ入り、外のゴマがめちゃくちゃ香ばしくてチーズに合う!
いやぁ美味しいな…他のパンも買えばよかった。


IMG_9519.jpg
開封。


IMG_9520.jpg
ピスタチオ入りバウラヴァくるみ入りバクラヴァ
初、専門店のバクラヴァ!
今までなんだかんだでトルコ料理のデザートとかでしか食べてなかったからドキドキ。
層がめちゃくちゃ美しい!そしてしっかりしてる。

くるみ入りバクラヴァはフォークを指すと上の層がパリパリ言う…こんな触感のバクラヴァは初めてだ!
フォークを指すとシロップ染み出してきたよ。
くるみの風味が香ばしいバクラヴァは、甘さはしっかり。
いや人生で数回しかバクラヴァ食べた事ないけど、こんなにパリパリなバクラヴァを食べるのは初めてだ!
感動…。

ピスタチオ入りも層がパリパリ
断面の緑が美しいし、ピスタチオの風味が濃い!!
おーいーしーい!!
ええ…これ日本で買える味なんだ…すごいなぁ。
複数個買ったので冷蔵庫に数日置いてもまだ生地がパリパリしてたのがホントすごい。


IMG_9521.jpg
ピスタチオスペシャルサルマ
スペシャルとハルマの違いは?と聞いたら、ロール状なのがサルマとの事。

ピスタチオスペシャルはこれもパリパリしてるけど、パリ感は弱め。
大粒のピスタチオも入ってて風味しっかりで美味しい!

そして念願のサルマ…ピスタチオロール
実はサルマという食べ物の存在は知ってたんだけど、食べるの初めて。
この美しく濃い緑に惹かれて、何度か通販しようか思ったくらいww

こちらのロールはへにゃっと柔らかい感じ。
中身はもうピスタチオの餡?ペーストってくらいピスタチオの風味、
一瞬爽やかな風味がやってくるのはシロップかな?
こちらはフィロ(生地)がピスタチオと一体化してて、また違った味わいで美味しい
すごい…奥が深いなぁ。。。

やっぱり二個目以降食べてみて甘さに慣れたら、ピスタチオの風味の奥で
シロップに漂う爽やかな風味に気づくよ。
いわゆるローズウォーターってやつかな?(聞きかじり)
うーーんんん美味い!!


IMG_9522.jpg
カダイフ
こちらも存在を知ってからずっと気になってたやつ!
上がパリパリでサクサク!不思議な食感が楽しい。
めちゃくちゃ香ばしい生地に挟まれたピスタチオのフィリング。
ピスタチオ×香ばしいは最強にうまい

土台もこの細麺みたいなのだけども、下の方はシロップでしみしみなのでまた別の味わい。
めちゃくちゃ細い…春雨を食べているような…(語彙力よ)
面白いし試せて満足!!
カダイフの食感にはまる。。。これはまた是非買いたい。


IMG_9530.jpg
ヘーゼルナッツロールココナッツロール
ヘーゼルナッツロールは、これは上から下までシロップしみしみ。
食べてみたら溢れるヘーゼルナッツの風味!
クラッシュヘーゼルナッツの食感も楽しく、香ばしさも満点。

ココナッツの飾りがわかりやすいココナッツロールは、
数日経ってたけどパリパリ感残る!
ココナッツフレークが詰め込まれたココナッツ溢れるロールは
素材がガツンと効いてて贅沢で良い。


IMG_9531.jpg
くるみタップリ
商品のネーミングが良いwwでも確かに
シロップしみしみに巻かれた生地の合間にクルミがIN。
大体クルミってココナッツやヘーゼルナッツほど主張はしないけども、
ふんだんに使われてて香ばしさも最高。
上に乗ってるクルミがめちゃくちゃ香ばしい!
かつ渋皮付きで苦味があるので、甘ーい生地とよく合うね。



全体的に言えばかなり甘めなので、一気に食べてはいけないし、
でも美味しいので一気に食べてしまわない自制心は必要w
でも無くなるの悲しすぎてマジで倍の量を買えばよかった…せめて箱ミチミチにしておけば。


そんなバクラヴァを作るお店の公式HPを紹介しようと思ったけど、
⇒facebook ⇒instagram ⇒twitterしかやってないみたいだ。。。とりあえず全部にリンクを貼っておく。
インスタでは通販も行ってるみたいだね。

実は東京でも販売をしているらしいんだけど、西日本住みの者なら通販の方が手堅いのかもしれない。。。
また愛知県行った時に、更にかなり寄り道できる時間があれば、是非とも再訪してみたいお店です。










次回は箱ミッチミチに詰めて買って帰るw>カエル
ランキング参加中> にほんブログ村 スイーツブログ 輸入菓子へ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター