輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

シャテル:ミニバーアソートメント /Shattelle

IMG_9543.jpg
ペルーのチョコレート ペルー
10g ×4枚  1000円 購入場所:阪急チョコレート博覧会2022(去年の)



ペルーのビーントゥバー食べくらべ


これは去年の購入品だけど、今年(2023年)の阪急はこんな感じのタブレットチョコを
一枚づつセレクト出来るという、産地別チョコへの本気っぷりがすごい!
いやしかし早く記事にしろっていうねw
タブレットは賞味期限も長いからつい食べるの自体を後回しにしてしまう。。。


よく見たらアルパカ模様のパッケージが可愛い!


IMG_9546.jpg

85%チュンチョ シングルオリジン
表面がめちゃ艶々していて、かつ赤みの強いチョコレート。
カカオの、苦味よりも酸味を感じる強い香り。
85%なのでそれなりに強い苦味も来るけど、フルーティな酸味もしっかり味わえるね。
実にダークチョコ食べるの久しぶり…口溶けも良いし、しっかりした酸味の中にまろやか味もある。
どことなしに香草風味もあるような?


IMG_9547.jpg
70%チュンチョ シングルオリジン
意外?なことに85%と色がほぼ変わら無いように見えるね。
同じく赤みの強い感じ。
口溶けはすこしざらりとしてる。
70%となると苦味が抑えめになって、フルーティな酸味がしっかり引き立つね!
これは食べやすくてフレッシュに美味しい
マイルドな果実感がすごい好み。


IMG_9548_2023021923153343b.jpg
IMG_9549.jpg
70%チュンチョ&サチャインチ
サチャインチって?ブレンドコーヒーみたくブレンドカカオ豆なのかな?
と思いきや裏になんか入ってたwナッツ??
サチャインチを調べたら、インカナッツとかグリーンナッツとか呼ばれてるナッツの一種みたいだね。
酸味の豊かなチョコレートの中に、サクッと香ばしいナッツ入り。
ナッツ自身は大と小の二個入りでシンプル構造。
ナッツそのものはカリっと硬めで、大豆…?青豆のようなクセも少しあるね。
風味豊かなチョコと食べることで気にならなくなる感じ。

また新しい食材を知ってしまった…笑


IMG_9550.jpg
IMG_9551.jpg

70%チュンチョ&マラスピンクソルト
塩味練り込まれ系と思いきや、割と裏面には大粒の塩がイン。
酸味と苦味のチョコの中にマイルドな塩味とのハーモニー。
塩味が結構大粒なのに塩味は尖り過ぎずに意外な美味しさ。
面白いなコレ…。


などなど、ペルーのチョコと共に新しい食材も味わえるという、
かなりお得なアソートメントでした。

そんなIngredients.
IMG_9544.jpg


さてそんなチョコレートを作るお店の公式HPは以前に紹介したので割愛
⇒過去記事











阪急のチョコ博は面白い!>カエル
ランキング参加中> にほんブログ村 スイーツブログ 輸入菓子へ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター