輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

青森県と岩手県のお菓子とおつまみ

IMG_6968.jpg
青森県と岩手県のお菓子

お菓子大好き!

な、管理人が東北に行ってきて買い込んだお菓子まとめ。
ざっくりまとめて一挙ご紹介w
ほぼ青森県になってしまったかも?


やみつき帆立バターポテト(写真一番上左)
出汁味とバターがうまいポテトスナック。
ご当地ポテチ系大好きだね。


りんごチップス(一番左の赤い袋)
開封した瞬間にりんごの香り!そして想像したチップスと違う。
林檎そのもの使用と思いきや、食べてみたらほんのり甘くて果汁風味のあるスナック。
塩味ではあるんだけど、甘味もしっかりあってどことなくおさつチップな雰囲気。
じゃがいもと米粉を混ぜたチップスとはあるから、
りんご要素はりんごパウダーのみなんだろうけど主張が強い!オモローい。


IMG_7001.jpg
縄かりんとう
マファール じゃん!ということで
しかし津軽名物として全国菓子博覧会で農林水産大臣賞取ってるのが凄い。
マファールより色が濃いめで固そう。
素朴な甘さとガリゴリ感、これこれ!いや…マファールより更に固めかも?
マファールほど平たくなく、縄状のせいか割と大きめに一本に解けることが多い。
それを食べると下顎に刺さったりしたww 大好きです、激固かりんとう。


ソフトりんご(ふじ)
王林も買ったと思ったけど無かった…?リンゴの輪切りまんまな見た目が良いね!
直径8cm厚みは1cm程度。
うっすらほんのり塩味がする…変色防止の塩水かな?
食べてみたらサクっと歯が入るけど、どこかふわふわ感もある不思議な食感
フリーズドライりんご…!
素朴な甘みと酸味が爽やかで美味しい


IMG_7005_202301130212588c5.jpg
ドライりんご 王林(左)
見た目わかりやすい輪切り入りで良い。
サクサク、この薄さが硬さを増したカリカリな食感に爽やかなりんごの風味。
ノンシュガーだけど王林自体が甘めのリンゴだし爽やかに美味しい!
チップスくらいのカリカリ感なので歯に刺さるものもある笑
一袋25g食べても101kカロリーってすごい…ノンフライ・ノンシュガーだしね。
歯応えあるから食べ応えもあるし,ダイエッターのおやつに最適では?


板かりんとう(右)
26枚入り こちらは青森県は浅虫温泉名物。
ミルク煎餅みたいなサイズで3cm弱の8cmくらい。
袋がチャック付きなのが素晴らしい
食感もミルク煎餅のようなカリカリ、パリパリ感でかなり歯応えあり!
ほんのりした甘みだけど野田塩のよりは塩味も控えめで分かりやすいかりんとう風味
胡麻も香ばしくて美味しい


IMG_7018.jpg
シャイニー アップルジュース
アスパムで買ったスパークリングアップルジュース。
下戸のくせにシードル系は好きなんだ。
りんごの良い香り!爽やかな炭酸の効いたリンゴジュース。
炭酸入り果汁100%なので、いわゆる市販の炭酸の甘ったるさが無くて良い!


IMG_6988.jpg
岩手 野田塩かりんとう
薄い板状のかりんとう。
この平たいおせんべいみたいな形状なのに、かりんとうなのが気になって。
一枚は10センチ超えるデカさだけど、持ち帰りがそこまで割れなくてよかった。
食べてみたらほんのり塩味、甘味がかなり控えめで えっかりんとう?
素材の甘さがだいぶ控えめ、噛めば噛むほど味がしてごまの香ばしさが美味しい。
厚みは1mmくらいでサクサク。



おまけ
おつまみ系


IMG_6860.jpg
貝ひもカリポリ
がめちゃくちゃ美味しい!!
ホタテの貝ひもをカリカリにしたスナック。
フライドパスタかってくらいのカリカリ感と味の濃さ。
北海道物産展を散々見てきて、今までそこまでホタテって気にしてなったけど、
ハマりすぎて何個もみやげに買ってしまったw何味もあるしね。


IMG_6952.jpg
磯焼き帆立貝
貝ひもスナックが美味しかったので帰路のおつまみで購入したら、
意外にも?硬すぎず歯応えもあって旨味が凄い!
うっかりはまってしまった・・・いやあ帆立って美味しいなあ。。。


おつゆせんべい
家でも試してみたらくったくたに煮込んでもしっかり形保ってるし、もちもち感が凄い!


海峡サーモン皮チップス
北海道でも買ったけど青森でも買ったw鮭皮チップス大好き人間。
国産シャケ皮! マヨ系の味が濃いめのおつまみだね。
食べてみたらカリカリだけども厚みがあって、シャケ皮なのに食べ応えあり。
ウロコのザラザラも無くって(ある鮭皮チップもある)美味しかった。


バラジャーキー
ご当地ジャーキー好き。
見た目の脂身がすごい、脂身だから一般的なジャーキーよりは柔らかい。
油脂も凄いので温めて食べた方が良さげかも?
パンチェッタ(バラ肉の生ハム)も大好きなので自分は好きな味w


とうきび(青森県嶽産
青森県の有名なトウモロコシ、嶽きみという名前は知ってたけど
こちらは嶽きみではないよ。
てかずっっっと獄きみだと思ってた… ×獄 ○嶽
そのまま食べれるとのことで食べてみたらめちゃくちゃ甘い! 
穀物の甘さがガツンと来て,いやあ元々とうもろこしは甘美味いけど予想を超えたよ。
醤油で焼いてみたら甘香ばしいし、一粒一粒がぷりっぷりのジューシー!












結局ほぼ青森だった;>カエル
ランキング参加中> にほんブログ村 スイーツブログ 輸入菓子へ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター