輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

メナカオ オレンジ&クランベリー : MENAKAO

IMG_2688.jpg
マダガスカルのチョコレート 
75g 購入場所:2019年バレンタイン催事


オレンジのタブレットチョコは見かけたらつい買ってしまう


自分は今まで聞いた事なかったブランドなんだけど、マダガスカルにハズレはないだろうと思ってノリ(?)で購入。
こちらはマダガスカル産カカオを利用した、マダガスカル製造のチョコレート。


IMG_2691.jpg
開封した時から折れててちょっと残念。
厚みはしっかりめで7mm弱くらい。

IMG_2692 2
裏面
こうやって見るとフルーツの数がちょっと少ないような・・・?
でもフルーティな香りが開封した時から漂ってて良い。

口溶けは滑らかで、カカオの香りがしっかり強い。
63%はカカオ濃度低めと思ってたけど、なかなかしっかり苦味のパンチもあるね
カカオ自体を味わってみると、エキゾチックなスパイス風味も感じられて、これが甘めのドライフルーツとよく合うね!
チョコ自体がじわじわ美味しいので、具材の少なさはすぐに許せてしまったよw

さてそんなタブレットチョコを作る会社の公式HPはこちら
⇒Menakao Madagascar Chocolate 英語だよー
OUR STORYによると、インドのグジラート地方からカッサムチェンナイ家がマダガスカルに移住して5世代目、色々なハガキやタイル、輸出専門スパイスなどの事業を経てこちらの事業をしている・・・らしいのだけど、どうもこのHPを見てると勝手に変なページに飛ばされて;自パソの問題なのかアカウントの問題なのか…;

というわけで詳しく解説してくれてるページの方もご紹介⇒Menakao 英語だよー
こちらによると”メナ”「赤(マダガスカルの大地、カカオの色)」”カオ”はまさしくカカオを意味するマダガスカル語なんだとか。
パッケージの人は、マダガスカルの各部族を描いているらしく、バニラやサトウキビ、塩なんかもマダガスカル産というこだわりみたい。

そして創業自体は、2005年フランスフランスMaitre Chocolatierの力を借りてブランドが立ち上がったみたい。


割とマダガスカル産カカオのチョコは食べやすくて好きなので、別味も見つけたら買ってみたいなぁ。











マダガスカルメーカーを紹介するのは実は2回目>カエル
ランキング参加中> にほんブログ村 スイーツブログ 輸入菓子へ

Related Entries

コメント

Private comment

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター