輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

トブラローネ ホワイト/TOBLERONE

スイスのお菓子 100g 388円 購入場所:カルディ大きいトブラローネを久々見た気がすると言うかトブラローネを食べるのが久しぶり!昔から食べてて、自分を輸入菓子にはめた三大輸入菓子の一つ。(うち二つはハリボとスナイダーズw)数えて見たら12山。イギリスかどっかではこのトブラローネが減量されたとかでニュースになっていた気がする笑懐かしいこの感じ。まったり甘いホワイトチョコの中に、細かくクラッシュされたヌガーと...
記事の続きを読む
0 コメント

ピスタチオチョコ:ハイジ /HEIDI

スイスのチョコレート 80g 428円 購入場所:カルディハイジってあのハイジ???しか思い浮かばなかったよ。。。でも原産国ルーマニアだしな…と思いとりあえず何も考えずに食べて見た。艶やかなチョコレートはロゴ模様がしっかり刻印されてたよ。おや、このロゴにある少女は・・・?裏面を見たらピスタチオがびっしり見えるね!でも50%カカオの8%ピスタチオとの事。少しクセのある?ようなカカオの香り。厚みは5mm程度砕かれたピ...
記事の続きを読む
0 コメント

ラズベリーチョコレート:マエストラーニ

スイスのお菓子 マエストラーニ社も久しぶり普段は酸味が得意でもないこともあってラズベリー系にはそこまで心惹かれないのだけど、この時は暖かかったのかな?爽やかなチョコを求めたのかもしれない。(適当)確か暖かい季節だったせいか、開封の際に端っこをかけさせてしまった。。。頑張って裏返して見ると、驚きの果実感!表面の段階でもラズベリーの粒感あって美味しそうだなぁとも思えたのに、まさかの果肉ゴロゴロにこれは...
記事の続きを読む
0 コメント

デリースピスタチオとトリュフ、新作リンドールと抹茶ホットチョコレート:リンツ /Lindt、

スイスのチョコレート リンツ記事まとめとゆーのも上記は多分…一昨年の秋にお邪魔したリンツ銀座店で購入したトリュフ…だと思う(・・;)またいつかどこかのリンツとまとめて記事にしようと残ってたのでまとめて紹介。デリースピスタチオは、ついつい買ってしまう。。。香りがもうピスタチオ!表面はサクッと中はしっとり、美味しいマカロンの中にチョコガナッシュ。しっかり甘いのだけど、あとからピスタチオの風味が追ってきてピスタ...
記事の続きを読む
0 コメント

オレンジチョコレート:チョコレート&ラブ /Chocolate and Love

スイスのチョコレート 40g 480円 購入場所:阪急チョコレート博覧会オレンジとチョコは鉄板さてはてしばらくタブレット祭りが始まる…のかな?もう春なのに笑。チョコ×オレンジだけでも好きだけど、インターナショナルチョコレートアワード2013年のgreat taste二つ★マークがついてるのも購入の決め手。パッケージの内側には、他にも15個の受賞歴有りとの記入が。創始者のブリジット氏とリチャード氏の写真とともに、ブリジットさ...
記事の続きを読む

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター