輸入菓子や海外のお菓子(と国内銘菓)に興味津々な食日記。チロルチョコ〜高級ショコラまで幅広く。只今42ヶ国1000記事突破。

0 コメント

あたらしもみじ その他:にしき堂

広島のお菓子 にしき堂の新作!(?)実は以前広島に行った際に、もみじ饅頭を買い込んで食べ比べしたことのある管理人w⇒藤い屋、その他⇒やまだ屋⇒にしき堂その中でもにしき堂さんはチョコがけもみじとかいう、洋菓子っぽいラインナップも取り揃えていたね。今回はベーカリー『アンデルセン』(広島のお店ということを初めて知ったよ)とのコラボもみじ饅頭があったので、それ+αをいくつか購入。さくらんぼもみじまるでさくらんぼ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

清浄歓喜団:亀屋清永

日本のお菓子一個 円 購入場所:亀屋清永 伊勢丹京都駅店念願のお菓子!伝統的京都の銘菓?!その名も「清浄歓喜団:せいじょうかんきだん」存在はそれこそだいぶ前から知ってたけども、結構クセがあるとか一個がいいお値段とかで、いつかチャンスがあったら買おうと思ってたお菓子の一つ。やっと手に入れたよ。。。箱がエンボス加工で箔押し。マットな手触りが高級感あるね。開けてみたらキレイな和紙に由来まで載ってて、歴史...
記事の続きを読む
0 コメント

ピーナッツ最中・ピーナッツ饅頭:なごみの米屋

千葉県のお菓子1個 108円 購入場所:キオスク(多分)Dズニ帰りに寄り道いや寄り道は東京だったので、寄り道ですらない千葉県何処かの駅(あやふやw)で千葉県らしきお菓子を発見したので思わず購入。あとパッケージがめっちゃ可愛かったのも決めて(笑)ぴーなっつ最中持ち帰りに失敗して表面がボロボロになってしまったので、改めて綺麗な裏面を撮影してみた。まさしくピーナッツ!表面にほんのり苦味のある最中を食べてみたら...
記事の続きを読む
0 コメント

もみじ饅頭食べ比べ~やまだ屋

広島県のお菓子変わり種もみじの宝庫・やまだ屋!そもそもは弥山ロープウェイの匣内にて、やまだ屋の宣伝広告が貼られていたのを見たのが始まり。こんなに種類あるのかーと立ち寄ったお店にはそれ以上の種類のもみじ饅頭が!宮島の本店ではそんな多数の種類のもみじ饅頭が1個から買えるので、思わず細々買ってしまった。本当は全種食べて見たかったのだけど、他のお店でも買ってるし一人で食べきれないなぁと思い(今まで紹介した...
記事の続きを読む
0 コメント

もみじ饅頭食べ比べ~にしき堂

広島県のお菓子もみじ饅頭会社BIG3のひとつ。な、にしき堂!らしいのだけど、お土産を購入している時はそんなこともつゆ知らず。宮島では見かけないけど広島県周辺デパ地下でよく見かけるなぁと思ったお店がこちら。どうやら宮島出店はしていないみたい。こちらのお店で購入したのはこちら。相変わらず餡子を、選ば無い(笑)チーズもみじこちらのお店はもみじの模様がとてもシンプル。チーズクリームかな?と思いきや実際は甘いチ...
記事の続きを読む

プロフィール

まるでかえるぐみ

Author:まるでかえるぐみ
好き勝手に食べてます。
更新情報と食べ物つぶやき⇒twitter
ちらっとインスタもやってます⇒⇒Instagram

カテゴリ

検索フォーム

お菓子を買うなら(楽天リンク)









ジャンクフーダーカウンター