リンドール 5フレーバーアソート:リンツ /Lindor Truffles : Lindt

スイスのお菓子

600g 1200円位 50粒入 購入場所:コストコ
原産国はアメリカ。

コストコという存在を知らなかった時代に、実は通販した事ありますw
なんてったって1粒100円弱というリンドールがこの値段、通販で送料かかっても
スイス製よりは安いという。。。

600gはこんな感じ。多少の差異はあるけど平均的にいろんな種類が入ってて嬉しい。
でも一番多いのは赤のミルクかな。
ミルク

甘さの強い、まろやかな風味のミルクチョコ、に柔らかいフィリングチョコ入り。
安定の美味しさ。
ダーク

周りのカカオが強くなってて、ビターめの味が中のフィリングともマッチしてて良い!
エキストラダーク

ダークよりも甘さ控えめで食べやすい、そしてカカオの酸味がわかるくらいの高カカオ感
が美味しい。
ピーナッツバター

中のフィリングがしっかり塩味効いててまさにピーナッツバター!ただ、リンツ的には異色かな?
でもチョコ&ピーナツバターのリーセス⇒過去記事よりもかなり上品めな味。
ホワイト

ホワイトの滑らかな甘みと口どけがマッチしてて美味しい!
総合的に全部美味しい!!(知ってた)
エキストラダークとピーナッツバターに関しては癖が苦手な人も要るかも?だけどね。
そしてリンツは中のフィリングの状態によって美味しさが段違いで変わると思うんだ。。。
外側を溶かしきることなく、中のフィリングだけとろけさせたくレンジで暖めたり
とか試行錯誤したけども、結局は
『ポケットの中に入れて20~30分放置、指で押して少し凹むくらい柔らかくなったら食べごろ』
が一番手軽で加熱しすぎる事無いという結論に至りました。(3月初旬の時期)
リンツの公式HPは以前紹介したので省略。
さてこれはアメリカが原産国なので、本家スイス産リンツと味が違うのかちょっと比べてみた。

スイスのお菓子

36g 3粒入 297円 購入場所:ジュピター

左 スイス産


若干スイス産の方が色が淡い?

若干スイス産のほうが詰まり具合が良いかも。
そして食べ比べるとわかるんだけど、基本的にどちらも口どけは良いんだけど、
滑らかさが違う・・・舌の上に乗ったときのとろけ具合が違う!
あとちょっとミルクの風味も違うね。これは材料の違いかなぁ。
基本的な構造は同じだからどちらも美味しいし、段違いに違うって訳でも無い
(と自分は思った)ので、アメリカ産のほうがコスパはダントツにいいんじゃないかな。
でも大量にありすぎるとうっかり食べ過ぎてしまう恐れがあるので;(自分)
状況に応じて使い分けると良いと思います。
でもリンドールがこれだけ大量にあるって幸せ!
![]() リンツ リンドール 【5種類のトリュフチョコレート】 ビッグサイズ600... |
![]() リンドールがアソートで10P入ったアソートギフトリンツ リ... |
健康のためにはコストコが近くに無くて良かったのかも・・・>

ランキング参加中>


- 関連記事
スポンサーサイト